2012年3月23日金曜日

ビタミンBのサプリメントの効果的摂取方法について。

ビタミンBのサプリメントの効果的摂取方法について。

肌荒れが最近目立つのでビタミンBのサプリメントを飲んでいます。

朝、起きてすぐの空腹時と、夜寝る前、1日2回飲んでいます。

空腹時にビタミンを飲んでも効果がないんでしょうか。

知恵袋では、食後すぐ飲んだ方が吸収率が良いという人と、

空腹時の方が吸収しやすいと回答してる人もいます。

どちらが良いのでしょうか。

それともあまり気にしなくてもよいのでしょうか。







口から食べた物は、胃で消化分解され腸で栄養素を吸収されますが、液状化されたものほど腸を通過する速度が早く、充分に吸収されないまま排泄されてしまう割合が多くなります。



薬やサプリメントなどは食後30分程度が効果的と言われますが、その理由は胃で消化された食物と一緒になって膓へと送られることで、ゆっくりと腸内を通過させて吸収率を高めようとするものです。



ですから食後30分程度という説が正しいです。



一般的なサプリメントは胃の消化液で液状化されやすく、空腹時の使用は吸収率が良いとは言えませんが、これを解決するために、タイムリリースという加工法があります。



消化液で液状化されずに膓へと送られ、膓内でゆっくりと消化されながら吸収率を高めようとする加工法がタイムリリースで、サプリメント先進国のアメリカでは一般的に用いられているようです。








サプリメントの摂取方法は消化器官が活発に働いている時に摂取するのが原則です。従って食中や食後直ぐですね。

空腹時に飲んでも尿になって出るだけです。

医薬品の場合は空腹時に飲めば良く効くというか効きすぎてしまいます。それも問題ですが、サプリは医薬品ではありません。食品です。

0 件のコメント:

コメントを投稿